のどの痛み・声がれがつらいとき


🗣️【のどの痛み・声がれ】がつらいときにおすすめの市販薬

こんにちは、薬剤師のルナです。
最近「のどがイガイガして話しにくい」「声がガラガラして大切な会議に出られない…」とお困りの方が増えています。のどの痛みや声がれは、風邪の初期症状としてもよく見られますし、エアコンや乾燥、過度な会話などが原因の場合もあります。

そんなときに頼れるのが、市販薬の存在。今回は薬剤師の視点から、症状別におすすめの市販薬をご紹介します。


🏥【まずは注意】急な声がれ・強い痛みは病院へ!

  • 急に声が出なくなった

  • 激しいのどの痛みがある

  • 発熱や強い倦怠感を伴う

これらは急性喉頭炎や声帯ポリープ、インフルエンザなどの可能性も。自己判断せず、医療機関を受診しましょう。


薬剤師 ルナのおすすめはコレ

【第3類医薬品】第一三共ヘルスケア株式会社トラフル クイックショット20ml【北海道・沖縄は別途送料必要】【CPT】


💊【のどの痛み・声がれ】におすすめの市販薬ランキング

🥇第1位:トラフル錠(第一三共ヘルスケア)

  • 有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸など

  • 特徴:抗炎症作用でのどの腫れや痛みを緩和

  • 口コミ:「仕事で声を使うので常備。声がかすれたときに助かります(40代女性)」

🥈第2位:ペラックT錠(エスエス製薬)

  • 有効成分:トラネキサム酸、カンゾウ末など

  • 特徴:口腔・咽頭の炎症に幅広く対応。眠くならない。

  • 口コミ:「のどのイガイガがスッとおさまる感じで安心です(30代男性)」

🥉第3位:カコナールのどスプレー(第一三共ヘルスケア)

  • 有効成分:セチルピリジニウム、アズレンスルホン酸など

  • 特徴:スプレータイプで患部に直接届く

  • 口コミ:「声がかすれたとき、外出先でも手軽に使えて便利です(20代女性)」


👩‍⚕️【薬剤師ルナのアドバイス】選び方のポイント

① 炎症がひどいときは【トラネキサム酸】入り

→ のどの赤みや腫れ、痛みが強いときにおすすめです。

② 声がれが気になるときは【内服タイプ】が便利

→ 声帯周辺の炎症に内側からアプローチできます。

③ 外出先・マスク使用中なら【スプレーやトローチ】

→ のどに直接作用するので即効性あり!


🍬【補助アイテム】ものどケアに◎

  • 龍角散のどすっきり飴
     → ハーブエキス配合でのどにやさしい

  • マヌカハニーキャンディ
     → 抗菌作用が期待されるハチミツでしっとりケア


⚠️【注意】市販薬使用時のポイント

  • 3日以上続く症状は医療機関へ

  • 持病のある方、妊娠中・授乳中の方は薬剤師へ相談を

  • 複数の薬を併用するときは成分に注意しましょう


📝免責事項

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、特定の医薬品の効果・効能を保証するものではありません。使用前には必ず添付文書を確認し、心配な方は医師または薬剤師にご相談ください。

  • ルナ

    ルナ|薬剤師(医学博士)/ 臨床検査技師| 今は都内の大学病院で薬剤師しています。以前はドラッグストアでも働いていました。患者さんと毎日、全力で向き合い、お役に立てるように日々努力しています! 自己紹介 👩‍⚕️ワインとピアノが好きな20代後半。料理作りは好き!! 性格は、自分で言うのもなんですが、周りから優しくて天然と言われます(笑)でも仕事はいたって真面目です✍️ 医療や健康に関すること時々発信していきます🍷🎹 臨床検査技師資格も持っています。 プライベート 一人暮らし。今は彼氏いません(笑)

    Related Posts

    うがい薬 含嗽薬 のどの痛み のどの違和感

    目次1 🦷【薬剤師が解説】ココが知りたかった!…

    鼻水・鼻づまりがつらい

    目次1 🤧【鼻水・鼻づまり】が止まらないとき、…

    Share via
    Copy link